アニメの感想。

日々ただ消費するアニメの個人的感想帖です。

『かくりよの宿飯』

26話視聴完了。

言葉悪いが、ビッチ感ヤバい。主人公の次々と男を誑しこんでいく感じ、ナチュラルに甘える感じが、もうビッチっぽい。でもって俺様なSキャラで登場した鬼もあっという間に爪を切られ、どころかツノまで折られたんじゃないかと。

ストーリーは、あやかしが見え、あやかしの住む隠世と人間の世界を行き来した自由人であった、今は亡き祖父を持ち、自身もあやかしを見ることができる女子大生の津場木葵。彼女は、ある日、隠世の老舗宿「天神屋」の大旦那である鬼神に攫われる。そこで葵は祖父が残した借金のかたとして嫁入りをすることを告げられる。しかし、それに納得がいかなかった葵は、その婚姻を断り、起死回生の策として、祖父から習った料理の腕を生かし、天神屋で働いて借金を返そうと目論むが。

なんだろう。予兆はあった。冒頭から、自立して借金を返すと息巻いた葵さん。だけれども、結局は宿の敷地内にある使われていない東屋にて料理屋を開店して、それで稼ごうということなのだけれども、その東屋の家賃は。料理の材料費は。とか、色々、考えが足りないというか、スルーというか。完全に大旦那様の囲われですよねみたいな。と言うか、鬼、チョロ過ぎやしませんかと。最初の威勢は何処へ行ったのだろう。何時から、第七話 の「大旦那様と雨散歩。」が決定的ではあったかな。鬼の急変に途惑ったもの。いや、最初から甘くはあったけれども。

そもそも、威勢が良いだけで、みんなに守られている。それをよしとしているのが、どうも個人的に物語りに求める主人公像ではなく、上手く受け入れられなかった。考えなしの行動で第三話「かくりよの都におでかけしました。」でまた攫われて、第八話「九尾の若旦那とお買い物。 」でも。その後も2クール目では天神屋の好敵手宿である「折尾屋」へと連れて行かれて。まぁ、そっちはそっちでずっと葵の横にいた狐の銀次さん攻略スタートではあるのだけれども。

なんか、イケメン。美味しい物。ちょっと不思議な世界感。好きな物が揃っているはずなのに、なんとなくニアピンというか、微妙に違うというか。全体的に雑といいますか。鬼にはもっと鬼らしくしていて欲しかった。二人の距離が縮まるのとか、もうちょい丁寧に描かれていれば、もっと違ったのかなとか。銀次さんと葵の距離感とか、そっちルートもあるよみたいなはらはらする流れがあっても良さそうなのに、常に鬼の過保護な保護下での行動であったり。いや、そもそも葵が鬼に囲われているのか思っていたが、寧ろ囲っていたのは葵なのではなかろうか。全てを尻に敷いて、鬼も狐も天狗も、まぁ、それ程のやり手でなければ、大きなお宿の若女将なんて務まらないよな。うん。なんとなく納得はいった。

あと、追加するならば、本当に個人的好みの問題なのだけれども、料理が微妙だった。統一性がないというか、キーになるはずなのに、なんか、絵も微妙だし。いまいち唾を飲み込むに至らなかった。残念だ。

総評としては中の下。面白いと思ってはいなかったのに、何故か毎週リアタイで追い掛けてしまっていた不思議。多分、これ、本で読んだ方が楽しめた気がする。

 

youtu.be

あやかしお宿に嫁入りします。
 
かくりよの宿飯 一 [Blu-ray]

かくりよの宿飯 一 [Blu-ray]

 

『LOST SONG』

全12話視聴完了。

幻奏叙事詩ということもあり、確かに歌は印象的で良かった。ヨーロッパの田舎風景を模したファンタジー的世界感に、傷を癒やし、水を作り出し、火を灯すなど、さまざまな奇跡を生む“歌”を歌うことができる二人の歌姫の存在。またマクロスシンフォギアのように歌で戦うのかと思って見始めたが、良い方向で裏切られた。

物語りは、豊かな村で天真爛漫に育ち、いつか王都に行き楽団に入って歌を歌う事を夢見る少女、リン。平穏な生活を送っていたリンだが、村が吟遊詩人狩りに焼かれ、家族を失い、唯一、共に生き残った発明オタクで世界一の科学者を目指している少年アルと共に王都を目指して旅に出る。一方で、華やかな王都で民衆から愛され、王子のお妃候補として何不自由ない生活をしながらも、王宮の奥で孤独な日々を過ごしていたフィーニス。彼女は歌の力がある故に戦争の道具として利用され、愛する者を殺され、全てを壊そうと「終滅の歌」を歌い、命を失ったが故に死ぬ事のない運命の輪の中で過酷な運命を過ごすこととなる。そんな彼女を助けようとするリンたちの奮闘。

印象的だったのは、第11話「無響の歌」でリンの言った「歌は必ず歌い終える」という台詞。フィーニスの「癒しの歌」から具現化して誕生した存在だったリンは自分が消える事をわかった上で言ったこの言葉。胸が締め付けられたよね。また子供にこんな過酷な運命をと思いながら視聴してはいたけれども、それでも作中、ちゃんと大人の存在がリンとアルの元にはあって、それが本当に良かった。第7話だったかな。アルがリンと離れ、ドクターの元で科学の研究を学ぶ事を選んだ時、二人と旅路を共にしていたポニーのアルへの対応。なんか、ちゃんと大人が付いていて、子供を見ていて、それが本当に嬉しかった。

まぁ、色々、良かったなとか、面白かったなとか、思う所は色々あったのだけれども、最終話ラストで「アルからの手紙」という形で流れた映像が、作中になんら不自然なこともなく繋がっており、なんだろう、全12話を通してイベント告知であったのかと唖然とさせられたよ。全て台無し感が。

youtu.be

総評としては中の中。最後の最後であれがなきゃなと。いや、なかったらそれでリンに救いはないのだろうけれども。

 

youtu.be

LOST SONG  Blu-ray BOX  ~Full Orchestra~

LOST SONG Blu-ray BOX ~Full Orchestra~

 
TEARS ECHO

TEARS ECHO

 
歌えばそこに君がいるから アニメ盤

歌えばそこに君がいるから アニメ盤

 

『弱虫ペダル GLORY LINE』

全LINE.25視聴完了。待望の『弱虫ペダル』第4期目。

sobraniepinks.hatenablog.com

sobraniepinks.hatenablog.com

安定安心の手に汗握る自転車青春物語り。

第4期は2年目インハイ1日目、日光いろは坂途中から。流石に25話見たら、インハイ終ると思うじゃない。当然、感謝感激涙なしには語れない最終日のゴールを終えて、そんなつもりて視聴開始致しましたよ。まさかそんな2日目終了で終るとわ。だけれども、物足りなさは感じない不思議。それだけ濃密な時間が彼らに流れていたからか。仕方ないね。

御堂筋君はクリーチャー感ましましだし、坂道君は相変わらずのヒロイン感いっぱいで。取立てって目新しいこともなく、しいて言うなら手嶋先輩と青八木先輩の絆が熱いとか。そんな感じかな。それしても、なんでストーリー的に取り残されたメンバーが追い付いて来るの絶対わかっているはずなのに、いざ追い付いて来るとわー凄い嬉しいってなるのだろうね。なんでかな。

総評としては上の下。続きが待ち遠しい。

 

アキバにタダで行けるから

アキバにタダで行けるから

 
弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)

弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)

 

『東京喰種トーキョーグール:re』

『東京喰種トーキョーグール』第3期12話視聴完了。

sobraniepinks.hatenablog.com

最初は面白かった。なのに、『:re』になり、正直、もう良くわからなくなったよ。確か、第2期の最後にカネキ君の失踪で終ったと思うのだが、今回、いきなりカネキ君はグールを狩る捜査官として登場し、絵柄も前に比べてちょっとかわったかなという印象で、髪も白髪だし、薄ぼんやりした記憶で見始めた自分は完全に取り残されているうちにストーリーはみるみる進んで、ただ衝撃的にするためだけの残虐な描写と、個性的なキャラクターの羅列で薄っぺらく感じてしまった。前は、人間とグールの共存。表裏一体の社会にある恐怖的な、そんな感じでただ人が死ぬにしてもそれに伴う重さのようなものがあったのだか、今回、自分としては『:re』になって、完全に作り手の我みたいな物が見えるような。視聴者に媚びて失敗したかのような印象を受けずにはいられなかたった。あくまで個人的感想なのだが。第2期まで面白くて、何処に執着点を持ってくるのか楽しみだっただけに、なんだか残念でしかない。まぁ、10月から完結編が始まるので、取り合えずそれを見ないことにはなんとも言えないけれどもね。

取り合えず、カネキ君こと佐々木一等捜査官が料理しているのは、なんかちょっと嫌いじゃない。

総評としては中の下。音楽は相変わらず良かった。

 

youtu.be

 

youtu.be

asphyxia(期間生産限定盤)(DVD付)

asphyxia(期間生産限定盤)(DVD付)

 
HALF(初回生産限定盤)

HALF(初回生産限定盤)

 

『立花館To Lieあんぐる』

全12話視聴完了。

日常系百合的萌な5分アニメ。

高校入学のために学生寮に入居した主人公、夏乃はなび。純和風のボロアパートで、何故かラッキースケベにハーレム生活。そこにあるのは友情なのか、恋愛なのか。

まぁ、さっくりさらりときゃっきゃうふふで特に何も思う所もなく視聴を終えてしまった。ただ、最終話の夏祭りの花火をバックに笑顔のはなびちゃんは印象的だったかな。あと、同じラッキースケベでも女子同士なら不条理な暴力に繋がらなくて見やすいなと。こんな百合作品も成立しちゃうんだなとか。そんな感じ。

総評としては中の下。5分アニメの感想って難しいね。さらりと見流してしまうよ。

 

立花館To Lieあんぐる: 1 (百合姫コミックス)

立花館To Lieあんぐる: 1 (百合姫コミックス)

 

『ダーリン・イン・ザ・フランキス』

全24話+プレイバック特番2本視聴完了。

凄く好みだった。ヒロインのビジュアル。ピンクロングストレートパッツンな髪型。目尻の赤いライン。そしてあの強気な口調のままらなさ。一見、天真爛漫なのに、すぐにその顔も曇る。鬼という設定も良い。いきなり濃厚なキッス。もう夢中になったよ。

更に、ロボットの女性的なデザイン。足首の絞まったヒール型のロボって良いよね。『STAR DRIVER輝きのタクト』のタウバーンを見て、こんなロボットもありなのだなと。ごついガンダム的な物だけではないのだなと知り、それで今回のストレリチアのラインは個人的に凄く好きだなと。尤も、ロボットに関しては色々なことを吹っ飛ばして、男女ペアになり、四つんばいになった女子の尻から操縦桿が出ているのを男子が操るって、衝撃的だよね。エロいとかじゃなくて、もう、兎に角、何? これ?? 的な驚きがあった。

ストーリーとしてはSF未来系ファンタジーなのかな。荒廃した大地。人類は移動要塞年プランテーションを建設し、マグマ燃料をくみ上げ無尽蔵に使い、文明を謳歌していた。その中に作られたミストルティン、通称トリカゴ。その中で外の世界を知らず、にただ戦うために生かされた、戦うことだけが自らの存在を証明すると信じるコドモたち。主人公はかつて神童と呼ばれた少年、ヒロ。フランクスに乗れない彼の前に現れたゼロツーと呼ばれる謎の少女。彼女はキョリューの血を引く、ゼロツーの額からは二本のツノが栄え、彼女と乗ると3回目で死ぬという。「ボクのダーリンにならない」と、差し出された手。「今から君はボクのダーリンだ」と掴んだ手。「見つけたよ、ボクのダーリン」と、運命の再開。二人の過去と、愛しあう未来。更に、コドモたちの思春期に、隠された大人たち、人類の秘密。叫竜を全滅させる最終作戦と、コドモたちの自立から成長。でもって生まれる新たな命。一方、鬼であることを選んだヒロとゼロツーは敵であるVIRMを倒すため宇宙に飛び立つ。

ロボット戦闘物ではあるのだけれども、終始、ヒロとゼロツーの恋愛物語りでもあったなと。愛し合う二人、次々訪れる過酷な運命とすれ違いと。そしてそういうのを全て吹っ飛ばすラブパワー的な。二人で声を大にして愛を語らいながら戦うのは凄く見ていて気持ちが良かった。第6話「ダーリン・イン・ザ・フランクス」の戦いが最初だったかな。そして第15話「比翼の鳥」での叫び。それから最終話「わたしを離さないで」の最後の戦闘。二人にとって戦うという行為が二人を一つにする愛の行為なのかなと。見ていて爽快感のある戦闘で目が離せなかった。多分、それが鬼になるという選択と、人類との分かれ目だったのかな。とか、かってな憶測。最後に巨大化したゼロツーがロボでその中にヒロがいてとか、『最終兵器彼女』を思い出したよ。なんか、凄かった。

印象的だったのは日常パートでの二人。第2話「繋がるということ」でゼロツーがトリカゴでの朝食に乱入する場面。蜂蜜なのか黄金色のシロップで肉を貪り、ヒロを誘惑する姿。更に、第8話「男の子×女の子」での男女間での喧嘩を楽しんでいる姿とか、凄く可愛かった。

また、ヒロとゼロツーが鬼としての物語りだとしたら、第7話「流星モラトリアム」で海でのバカンス。ココロちゃんが見付けた子供の作り方の本。そこが人類の物語のスタートだったのだなと。ミツルとココロの結婚式。ココロの妊娠と、出産。地球に残り、自給自足の道を選び、新たな人類の可能性を守ろうとする彼ら。

面白かったな。凄く面白かった。勢いがあって、一気に見られた作品だった。

総評として上の下。

 

youtu.be

独りとヒトリ

独りとヒトリ

 

『ありすorありす』

全13話視聴完了。

萌系日常物のきゃっきゃうふふな5分アニメ。

ストーリーとしては、双子の姉妹であるのりせとあいり。そしてシスコン気味な兄。お友達の双子、マコとココ。更にお友達の姫咲にるは。そんな彼らのごはんを食べたり、メイド喫茶だったり、一緒に遊んだり、ほんわかハートフル日常コメディ。

と、まぁ、5分でわかるのは、可愛いな。可愛いよね。それだけで、特にこれといって何かがあるわけでもなく。だから何ということすらもなく。5分だしね。多分、すぐに忘れてしまうのだろうなとは思う。こういう作品って漫画の宣伝だったり、ファン向けだったりするのかな。よくわからないよ。

総評としては中の下。