アニメの感想。

日々ただ消費するアニメの個人的感想帖です。

『音楽少女』

全12話視聴完了。

第1話「100億人に一人のアイドル」というサブタイで登場した主人公はなこちゃん。アイドルになるかと思いきや、プロデューサーになるのかと思いきや、マネージャーなのかと思いきや、マネージャーアシスタントという。最早、何が何やら。アイドル物でアイドル視点ではなく、可愛い女の子で構成しようとした結果かなとか。回を増すごとに主人公の影が薄くなるとう。最終話のでライブ前に円陣を組んだ時、はなこも呼ぶ? と言って貰えて良かったね。その後、いちゃもんを付ける社長に「ただのスタッフです。でもそんなただのスタッフでもわかるくらい、今の音楽少女は凄いんです」と言い切るはなこちゃんの魅力。嗚呼、こういう所が主人公だなと。

ストーリーとしては、売れていないC級アイドルグループ「音楽少女」。てこ入れのために新メンバー募集のオーディション。そこで主人公の帰国子女のはなこがアイドル。音楽少女に出会って。アイドルの輝くお手伝いを始めるはなこ。そして変わり始める音楽少女。

基本的に画面すかすか。動き少なめ。絵も崩れがち。

個人的に好きだったのは、第6話「ニクとアイドル」の未来と有名作詞家のやりとり、唐揚げを巡る関係性。好きだった。唐揚げ食べたい。いや、ここ数日、唐揚げ食べたいだけかもしれないけれど。

それにしても謎なのだが、音楽少女解散させようとする事務所の偉い人たち、社が儲かるのが一番なのに、これから売れそうなアイドル解散させるってどうなのだろう。どう考えても経営的にとかおかしいだろう。野外フェスの時に一々文句を付けに来る社長も暇だろうとか。でもって、音楽少女解散の話しが出るきっかけがメンバーのスキャンダルなのだが、弟とのツーショットって、下調べなしに記事にする雑誌社も笊だし、それでスキャンダル出すようなアイドルはって話しになるのもおかしいだろう。

第9話「アイドルはつらいよ」でセンターの羽織ちゃんの声が出なくなるって、理由も弱いし、凄く自己中心的だし、物語のために歌えなくなる感じが微妙だなと。でもって、最終話「アイドルの一片(ピース)」で上手くいきかけていた野外ライブがトラブルで電源落ちて、お客さんが帰らないように舞台で繰り広げられる会話が茶番が、なんだか、もう、薄ら寒く感じてしまった。ストーリー上必要なのだろうけれども。なんだろう。普通にライブして欲しい。最後の最後で個人的に引いてしまった。駄目だ。なんで、第1話の空港の真っ白な背景を見た時に視聴を辞めなかったかなと思ったり。まぁ、流石にラストのライブは3Dが良く動いてダンスしていて、音楽も悪くはないので、見入ってしまったけれども。はなこちゃんが何故かマイク持って踊っているという謎は残るものの。しかもセンターとか。謎過ぎる。ここで急にライブ加わるなら、最初から新メンバーでよかったじゃん。色々杜撰。意味がわからなかった。

野外フェスで動員数上げるって『Back』思い出すわ。漫画のラストどうなったのだっけ。読み返したい。

総評としては下の上。音楽は良かった。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

シャイニング・ピーシーズ

シャイニング・ピーシーズ

 

 

 

『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』

全12話視聴完了。

異世界転生、転移物って中毒性があるわ。なんだろう。最初はそんなことなかったし、なろう系というやつを寧ろちょっと小馬鹿にしていたはずなのに、なんか、今度の異世界はどんなのかしらんとそわそわしながら再生している自分がいる。なんでそんなことになったのか謎。

とあるネトゲで他のプレイヤーから「魔王」と呼ばれているほどの強さを誇っていた主人公。ある日、彼はゲーム内の姿で異世界に召喚されてしまう。そこにいた二人の冒険者の少女、おっぱいがいっぱいなエルフの、実はお姫様なシェラ。獣人族でその身に魔王を宿す封じられている、スレンダーちっぱいのレム。主人公、ディアブロは彼女らから奴隷化魔術をかけらるが、魔術反射を発動し、奴隷化したのは彼女達だった。

まぁ、イージーモードのハーレム物ですよ。国家騎士の眼鏡っ子アリシアさん。レムの中に封印されていたロリっ子魔王のクルム。まぁ、他にも多種多様な美少女ハーレム。ただ、ディアブロさん、コミュ障でした。引き篭もりのソロプレイヤーの主人公はゲーム内での魔王の立ち居地でしか他人と会話ができず、いかに魔王っぽく話すか。常に他人の視線を意識して、こんな入れ食いの状況でも据え膳喰わず。魔王キャラなのに真面目で誠実。まぁ、そのギャップ萌ってやつですか。だからもてるのかしらん。魅力ではあるよね。

変態お兄ちゃん戦争チラつかせ妹奪還大作戦とか、魔王万歳人間よ滅べなど、色々あったのだけれども、全体を通して人間不信でコミュ障なディアブロさんに信頼できる仲間ができて、人間的な成長物語りだったのかなと思う。第11話「幼女覚醒」でディアブロさん、攫われたレムとクルムの行方を探す時、エミールに頼みごとをするにあたって魔王モードでするのは間違っていると魔王モードでしか話せない自分との葛藤をし、そんな中、行方を知る子供に「感謝する」と言い、そんなディアブロさんにエミールが協力しなきゃとなるの、凄く良かった。ディアブロさんを「友」と呼ぶエミール。頼みごとをするのに、上から出なく、きちんとお願いしなきゃとなるディアブロさんの性格。良いなと。ちゃんと友達として成立しているなと。個人的に、おっぱいとかあざといシーンにばかり目が行ってしまうが、見所はエミールとディアブロさんの関係性だった。エミール良いキャラだったわ。

総評として中の中。

youtu.be

youtu.be

魔王演技

魔王演技

 

『すのはら荘の管理人さん』

全12話視聴完了。

日常癒し系ゆるふあ痴女おねショタおっぱいアニメ。「すべてのあまえんぼうさんに贈る年の差ラブコメ決定版」とのこと。お姉さんが甘えさせてあげるが過剰で寧ろ何か患っているのではなかろうかと。

ストーリーとしては、小柄で女顔の主人公、椎名亜樹。あき君は中学入学と機に自分を変えようと、静岡の実家を出、東京にあるすのはら荘に下宿する。そこで待っていたのは、天然でいたずら好きな管理人さん、春原彩。更には他の同居人も全員年上女子。ハーレムというか、みんなのアイドルとかマスコットとか弟いうか、そんなあき君のほんのりエッチな日常コメディ。

第一話から管理人さんと一緒にお風呂。コスプレあり。水着回あり。浴衣回あり。まんまるたゆんたゆんおっぱいだけでなく、同居人には見た目ロリ系ちっぱい少女、柚先輩もいたり。管理人さんの妹の黒ギャル菜々ちゃんがいたり。更には主人公ショタの女装ありで多彩。盛り沢山。

中学生で下宿とか、なんか、色々無茶苦茶だなとか。あき君のお姉さんがあき君を妹とか言っちゃたり、全体的に色々な設定など強引ではあったけれども、何も考えずに管理人さんの甘い雰囲気にたるっと見ている分には和むなと。個人的に第9話の「やきいも 看病 看板むすめ」にて商店街で行われるオクトーバーフェストで女装をしてお手伝いをするあき君が可愛かった。でもって第11話「襲来 べた甘 おもてなし」であき君を連れ戻そうとする姉が管理人さんをテストすると何だで甘やかされているの、なんか良かった。そしてそれは甘やかしというより育児的な。でも、べったべたに甘やかされて陥落していくの、良かったな。歯磨きされているのとか、本当にエロかったよ。それと、ハンバーグ食べたい。「さわやか」のハンバーグはいつか食べてみたいけれども、そうでなくとも、最近、ハンバーグ食べていないなと。美味しそうだった。あと、デザートにプリン。最高の組み合わせだよ。

総評としては中の中。OP中島愛の「Bitter Sweet Harmony」可愛い。 

 

youtu.be

はるかぜ 上京 管理人さん
 
すのはら荘の管理人さん Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]

すのはら荘の管理人さん Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]

 
Bitter Sweet Harmony/知らない気持ち (すのはら盤)

Bitter Sweet Harmony/知らない気持ち (すのはら盤)

 

『ヤマノススメ サードシーズン』

全13話視聴完了。

sobraniepinks.hatenablog.com

今回は登山というよりも学園生活中心だった気がする。そして主人公のあおいちゃんとその幼馴染のひなたの性格の悪さが際立ったというか、面倒臭いカップルの痴話喧嘩を永遠と見せられているような。二人でデートスポットに行ったりとか。少なくとも、女子高生のきらきら登山ライフでも、登山って楽しいよねという布教アニメでもなくなってしまったなという印象。

内弁慶なあおいはクラスメイトと仲良くなろうと頑張るも、常にひなたの視線を気にし、ひなたもあおいに自分以外の友人ができて世界が広がっていくことに嫉妬する。挙句、ひなたは、かえでさんとここなちゃんといういつもの登山メンバーでの始めての縦走時に感情を優先し、怪我をしてしまう。また、その登山の時にあおい自体も理由はどうであれ、前日に夜更かしをし、体調管理を怠っている。なんというか、登山するのに駄目じゃん。そういう中途半端さを山登りに持ち込むなよと。危険だよ。観ていて、憤りを感じざる得なかった。

つねに「こんなときひなたなら」「あおいなら」勝手に互いの言動を想像して空回りして、それが決してプラスではない、負の感情で。なのに、最終的には仲良しとか。二人で勝手にやっていれば良いのになと。なんだろう。そんな中、ここなちゃんは真剣癒し。本当に良い子。

総評として中の中。今回、特に山に登りたいとはならなかった。でも飯能は住みやすそうで良いな。

 

ヤマノススメ サードシーズン 第1巻 [Blu-ray]

ヤマノススメ サードシーズン 第1巻 [Blu-ray]

 

『ピアノの森 』

12話視聴完了。

音楽とアニメって相性良いよね。絵に音楽付けられるのだもの。ショパンといってピンと来ない自分にはちゃんと音が付くのって有難いし、物語をちゃんと楽しめるよね。あと、クラシックで良いなと。長年、多くの人に愛されているのには理由もあって、大人になってこうして聞く機会をあたえられるって有難い。『のだめカンタービレ』の時にも思い知ったけれど、改めて。

ストーリーとしては、森に捨てられたピアノをおもちゃがわりに育った一ノ瀬海とかつての天才ピアニスト阿字野との出会い。偶然、転校してきた、ピアニストを目指す雨宮修平。天才と努力家と、彼らが成長して、挑む、音楽とショパンコンクール

ピアノの森 』って昔、アニメやっていた気がしたけれども、映画だったのね。原作も最初の方を読んだ記憶があったけれども、休載していたのね。これを気にまた読み返したいな。アニメはなんだか演奏シーンに全振りで心理描写も、人物背景も、凄く省かれていた気がする。第12話の回想シーンって本編であったっけ。さらりと流されて、だから感動すべきシーンで感動できないというか。漫画を読んだ上でアニメ見た方が良かったよ。漫画の記憶に音楽を乗せるみたいな。

総評としては中の中。第2シリーズが1月から始まるので楽しみ。それまでに原作を読んでおかなければ。

 

「ピアノの森」Piano Best Collection I

「ピアノの森」Piano Best Collection I

 
ピアノの森(1) (モーニングコミックス)

ピアノの森(1) (モーニングコミックス)

 

『メルヘン・メドヘン』

10話視聴完了。全10話で良いのかな。一応、12月に第11話、第12話公開予定ではあるけれども、地上波で放送するのかな。

なんか、色々あったけれども全部第9話に持って行かれたというか。第8話が終った段階で急に再放送2話分を挟んでの第9話。作画クオリティ改善のためにと。総集編ですらなく、再放送。もう、久々に絵が動いているってそれだけで凄いのだなと再確認させられたよ。近年稀に見る作画崩壊。動かない演出だってあっただろうに、冒頭で2コマで動かされたって、基本、自分が動きとか絵の崩れとか気にする方ではないのだけれど、それでも、あまりにあまり。

主人公は読書と空想が好きな女子高生、髪型が、そのリボンは随分と個性的でどう巻いているのですかという、鍵村葉月ちゃん。彼女は嫌な事があると物語を読まずにはいられず、現実を忘れ物語に没頭する「物語症候群」の持ち主であった。そんな彼女がある1冊の本と出合い、魔法使いの少女と出会い、図書館から魔法学園に迷い込み、魔法の本、「シンデレラ」の原書に選ばれた少女メドヘンとして、魔法使いを目指すこととなる。更には、年に1度、各国の魔法学園の間で行われる対抗戦、優勝者にはどんな願いも叶う魔法が与えられるという「ヘクセンナハト」い出場することなり。

ストレスが溜まると漫画でも小説でも本を読みがちな自分としては、主人公の性質に好感が持てたし、自分の置かれた境遇も目線を変えたら別の見方ができたり、自分が変わることによって状況もまた違ってというのも、凄く良かった。あの異母姉妹や義母との関係性ね。また、主人公が不器用ながらも友達になりたいとアプローチをかけて、両思いになった、かぐや姫の原書を持つ静ちゃんとのちょっと百合っぽい感じも良かった。絵も可愛かった。個人的にアメリカ代表のリンちゃん、凄く可愛い。なのに、あの、なんだろう。最終的に第9話のサンドイッチが頭を過ぎる。本当に凄いよ。びっくりしたわ。本当に久々に画面から目が離せなくなった。もう、色々あったはずなのに。良いところもあったはずなのに。第10話の中途半端な最後に、小さな文字で流れたテロップ「放送は今回で終了となります。これまでのご視聴有難う御座いました。」が全てを物語っている。誰かが頑張ってはいたのだけれどもね。仕方ないよ。

総評としては中の下。でもあの第9話は一見の価値あり。

 

旅は道連れ罠は気まぐれ

旅は道連れ罠は気まぐれ

 

『Back Street Girls -ゴクドルズ-』

10話視聴完了。

絵が動かない魅せ方ってあるのだと再確認させられた。アイドル物でありながら、殆ど動かない。そしてそれが自然。演出が凄いなと。

極道の若手3人組、ヘマをしたため親分の逆鱗に触れ、その落とし前を付けるべく、タイに飛ばされ、性転換と&全身整形して「ゴクドルズ」としてアイドルデビュー。見た目可愛いアイドルと、身に染み付いた極道の生き方。

最近のアニメで一番笑わせて頂きました。先に原作の漫画を読んでいたのだが、アニメであのアイドルの可愛らしい見た目と、ヤクザの姿と、どう描いて動かすのかなと思ったら、まぁ、動いてはいないけれども、だからこそ上手く描かれていたなと。アニメって常に動きが凄いから面白いというわけではないのだな。要所要所だけ動けば、それはそれで成立するのだなと気付かせて貰ったわ。アイドルイコール歌って踊らなければならない理由もないのだと。それにしても、あの無茶苦茶な歌詞、好きだわ。第7話かな。OPを急におっさんが歌ったVrも良かった。

総評としては上の下。もう1度、見返したい。

 

youtu.be

Back Street Girls(1) (ヤンマガKCスペシャル)

Back Street Girls(1) (ヤンマガKCスペシャル)

 
アニメ「Back Street Girls-ゴクドルズ-」 Blu-ray BOX

アニメ「Back Street Girls-ゴクドルズ-」 Blu-ray BOX

 
ゴクドルミュージック(通常盤)

ゴクドルミュージック(通常盤)

  • アーティスト: ゴクドルズ虹組,ゴクドルズ漢組,Taku Inoue,CHI-MEY
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2018/08/29
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る