アニメの感想。

日々ただ消費するアニメの個人的感想帖です。

『ステラのまほう』

全12話視聴完了。

もう、タイトルで勝手にまほう少女物であることを疑わずに見始めちゃったよ。最も、あんな可愛い女子高生がきゃっきゃうふふで同人ゲーム作っちゃうとか、自分には魔法度同じくらいファンタスティックではあるのだけれども。

ストーリーとしては、安定の芳文社。ゆるっとふあっと可愛いねだった。田舎の中学から都会の高校に進学した主人公。頑張り屋さんの真面目な、本田珠輝ちゃん。同人ゲームを作る「SNS部(死んだ魚の目日照不足シャトルラン部)」に出会い、みんなが楽しめるゲームを作ってみたいと、入部することとなる。先輩や幼馴染たちと、右も左もわからないけれど、みんなで一からゲームを作ってイベントで売っちゃうよ。そんなお話し。

全体的に印象が凄く薄かった。キャラクターも、主人公が頑張り屋さん。凄く偉いな。色々なことに真っ直ぐに向き合うね。悪意に弱いけれど、意外と図太い一面もあったり、とにかく一生懸命なんだよね。思わず応援したくなるね。ということだけが残って、他の先輩方とか、あまり記憶に残らなかった。多分、個人的にツボが合わなかったのだろうなと。その分、ゆるっとふわっと見られるので安心。

第1話で、素人にも関わらず入部する事に心配するたまちゃんにきつい事を言ってしまった部長さんに、関先輩が「失敗も挫折もあるだろうけれど、4人もいたらなんとかできると思うんだ」と言っていて、ゲーム作るのに4人ってすくなくないかい? ともやっとしたのが、作品全てに通しての印象と同じだった。

因みに『ステラのまほう』というのは、たまちゃんが入部して最初に作ったゲームの名前だった。

総評としては中の下。EDにキャラクターが一切でなくて、電子な感じだったのが意外で良かった。

 

 

 

ステラのまほう 1巻 (まんがタイムKRコミックス)

ステラのまほう 1巻 (まんがタイムKRコミックス)

 

 

『緋弾のアリアAA』

全12弾視聴完了。

何処かで見たことのあるような可愛らしい女の子たちの、本気っぽい戦い。でもって主人公ちゃんは人たらし。皆に好かれる頑張る良い子。でもって、主人公ちゃんの憧れるアリア先輩はツンデレちゃんで、金髪ちゃんとピンク髪ちゃんのツインテコンビ。だけれども、アリア先輩はかなり長めの髪なので、混同はしなかった。

ストーリーとしては、「東京武偵高校」そこは武力を行使する探偵、通称「武偵」を育成する教育機関。ここには「戦姉妹(アミカ)」という、先輩と後輩が2人1組で長期訓練する制度があった。主人公である間宮あかりは、最弱のEランクの武偵。だけれども憧れのSランクのアリア先輩とアミカ契約を結ぶために、銃を手に取り、戦う。

まぁ、あかりちゃんがアリア先輩を攻略したいな。だけれど、その前に黒髪正統派お嬢様の志乃ちゃんを始め、お金持ち高飛車お嬢様の高千穂麗。男っぽい性格だけれど、本当は可愛い物好きな火野ライカとか、知らないうちに攻略しちゃって、まぁ、アリア先輩も最終的にゲットだよ。本命本気アリア先輩しか本当は目に入ってないよ。そんな感じ。

第11弾で、志乃ちゃんが敵にやられて、死んじゃったのかなと思って、おぉ、意外ときっついアニメだわぁと思っていたのだけれども、まぁ、そんなはずはないよね。でもって最終話の第12弾では、敵との戦闘終了は良いのだが、今更アリア先輩がやっぱり自分とアミカは向いてないよねとか、あかりちゃんに言って、今更かよと思うようなラストだったなと。バトル物というよりも、惚れた付き合う別れるの恋愛物として観ていた方がしっくりくる。そうなると、志乃ちゃんと麗ちゃんの当て馬感半端ないけれど。

あと、脱ぐ。無駄に服が破ける。大事な所だけ不自然に避けて。これ、意外と重要。

総評としては中の中。何故かDVDのCMがOPと共に頭から離れない。凄くたくさん見た気がする。

 

 

Bull's Eye (アニメver.)

Bull's Eye (アニメver.)

 

 

『ナンバカ』

13話視聴完了。

名ばかりで実がない。一見、格好良いのだが、本当に? と、よくわからなくなる。カラフル。色数が多い。更に、無意味なキラキラとしたテクスチャ。キャラクター数も多くて、情報量の多さに錯覚と思考停止してしまった。物語的には複雑な事もなく、其々が背負った過去とか色々ありつつも、難しくもなかったのだけれども、後半など主に仲間って良いねみたいなエピソードを繰り返し確認させられていただけだし、なのに、情報量の多さで肉付けされて丁度良い感じ。ちゃんと記憶に残っていく。凄いなと。最終話まで見て、もう、乗せられた。見せられた。そんな感じ。

ストーリーとしては、とある孤島に存在する日本最大にして世界最高水準のセキュリティの刑務所「南波刑務所」。その最も奥に存在する13舎13房。そこに囚われた4人の囚人と看守のドタバタ物。コメディというわけでもなく、なんだろう、ハイテンションな友情物語りみたいな。

主人公のジューゴは脱獄しか特技がない、クールな少年。首と両腕の、過去に何者かによって決して外れない特殊な枷を付けられて、その「首の後ろに傷を持つ男」を捜している。後半はジューゴが皆を攻略した過去のエピソードを、そして、今まで欲がまったくなかったジューゴが皆大事と気付く感じ。

ジューゴを中心とした囚人同士のやり取りは勿論、看守との会話などのコミュニケーションもまた面白かった。本来ならば、看守と囚人で立場が違うはずなのに、変に仲が良くて。特に双六一のスキンヘッドで柔道と書道の有段者。でもってめちゃくちゃ強い。南波刑務所の最終トラップ。って、もう、一人に頼るのが世界最高水準のセキュリティかと突っ込み所もあったけれども。まぁ、そんな双六一とがジューゴを見張っているようで、保護者っぽい。凄く優しいというか。そんな2人の関係性もまた面白かったなと。特に第9話の双六一が「お前には中身がない」という会話の件とか良かった。

まぁ、外よりも刑務所の中の方がゲレンデあったり、囚人用にゲームセンターや娯楽室に、料理上手なコックもいて、もう、脱獄する意味が特に見出せない。それがこの刑務所が脱獄を繰り返す囚人たちの最後に行き着く地の理由なのかなとか思ってしまう。もう、脱獄するメリットとかないものね。罪を犯して行くところが刑務所なのに、なんだかなと思う。『極道めし』みたいな刑務所のリアリティはまったくなかった。

14話からネット配信なのね。多分、見ない。テレビ版の最終話、第13話では急に首に傷のある男と繋がりのあるエルフが出てきたりと、まだまだ何も解決していないのだけれどね。

総評としては中の下。整理されていない情報量の多さに錯覚させられるアニメ。凄い。あと、EDが印象的だった。

 

 

 

 

ナンバカ脱獄理論♪!

ナンバカ脱獄理論♪!

 

 

ナンバカ(1) (アクションコミックス(comico books))

ナンバカ(1) (アクションコミックス(comico books))

 

 

極道めし : 1 (アクションコミックス)
 

 

『ナースウィッチ小麦ちゃんR』

全12話視聴完了。

基地外系魔女っ子+アイドルアニメ。何が気が違っているって、マスコットキャラクター。もう今は可愛い真面目なだけのマスコットではやっていけないのだろうか。

ストーリーとしては、主人公のピンクヘアーの皆に元気をあたえるどじっ子アイドルの吉田小麦ちゃん。クラスメイトで親友の成績優秀生徒会長真面目な礼儀正しい努力家正統派アイドル、西園寺ここなちゃん。女子に人気の男装アイドル、だけど本当は可愛い物が大好きでな如月ツカサちゃん。そんな彼女たちは楽しくアイドルと女子中学生の両立をしていたが、其々、突然現れたうさP、たぬP、ねこPのマスコットたちに見出され、まじかるな力を与えられ、魔法少女になり怪人と戦うことに。

「レッツ小麦ケーション」可愛いのか可愛くないのかのぎりぎりのライン。目が死んでいるような感じでちょっと怖く感じたり。さらりとマスコットキャラの下ネタを流す幹事とか、中学2年生のはずなのに、嫌に大人に見えたよ。あと、個人的に深夜のアニメは昼間のそれよりも脚の肉がしっかりしていて、嫌いじゃない。細い健康的な感じも良いが、それぞれ魅力的。

それと、珍しく主人公の恋愛ではなく、男装アイドルのツカサちゃんと、やはりアイドルの橘優斗くんがあっさり綺麗にくっ付いて、なんだか良かったねとなった。別に主人公が魔女っ子もアイドルも恋愛も全て上手く行く必要はないのよねと。寧ろこの作品では常に主人公が蚊帳の外で、それでも天真爛漫元気で、そんな所が魅力的に感じた。

総評としては中の中。アイドル物なのに、あまり曲が良かったなという印象がなかったのが残念かな。

 

 

「ナースウィッチ小麦ちゃんR」Vol.1 [Blu-ray]
 

 

『ドリフターズ』

全12幕視聴完了。

俺たちの戦いはまだ始まったばかりEND。まぁ、12話で完結はしないよね。だけども序章ではなく、しっかりと見応えのある12話だった。兎に角、勢いが凄い。台詞の聞き取りにくさ、更に、エルフ語と日本語と別け字幕がある。方言がきつい。画面も全体的に暗い。うっかり目を離すと、何が起きているかわからない。そんな暇がない。全てが全神経を画面に引寄せる魅力になった。それらが見難いとか一切思わせない、そんな作品。ヤバイ。格好いい。凄い。そればかり繰り返してしまった。凄かった。

ストーリーとしてはタイムトラベルというか、異世界ファンタジーというか、何とも言えない不思議な感じ。西暦1600年関が原の戦いで。薩摩、島津家の武将、島津豊久は撤退戦の後、雨の中、一人山中を彷徨っていた。そこで辿り着いた無数の扉がある部屋。そこにいた謎の男に扉の向こう側へと送り込まれる。その先にあったものは、人間とエルフ、ドワーフなど人ならざぬものが暮らす異世界、オルテ帝国。そこで島津豊久は漂流者「ドリフ」として、異なる時代から先に流れ着いていた織田信長那須与一らと共に、成り行きと武士としての生き方から人間に支配されたエルフの村を開放。その勢いのまま、彼らは国奪りを始める。

久々に12話が短く感じた。手を強く握ったまま時計の針が飛ぶとか、久々だわ。凄かった。武士! 武士って何!? と唖然としてしまったよ。特に11話の机を歩いて行く島津豊久とか。

あと、たまに「ザワザワ」とかいう声というか音というかが『カイジ』みたいに入るのが個人的にちょっと和んだ。漫画の表紙を見て、島津豊久の赤い衣装が短ランに見えていたので、まさか戦国時代の人だなんて考えもしなかったよ。学園喧嘩物あたりかなと勝手に想像して手に取らなかった自分が勿体無かったよ。

総評として上の下。本棚にあるにも関わらずまだ開いていない漫画の方もちょっと落ち着いたら読まないと。序に『ヘルシング』も読み返したい。

 

 

 

 

『夏目友人帳 伍』

全11話視聴完了。

流石に第5シリーズともなると安定しているね。作品自体というよりも、観ている自分自身がこんな作品ってわかっている安心感が。まぁ、第1話の回想というか、お馴染みの人物紹介というか、主人公がこういう感じだよみたいなのは第1シリーズから見ていると若干うんざりという感じではあるのだが、ちょっと前作との間が開いて忘れていた所を思い出すには丁度良いし、いきなりこのシリーズから視聴開始したとしてもわかりやすい入りであるので優しいなと思う。作品も凄く優しいので、そんな所がほっこりするというか。安定して面白い。

ストーリーとしては、幼い頃両親と死別し、親戚を盥回しにされてきた少年、夏目貴志。彼は妖怪を見ることができ、祖母レイコの遺した遺産「友人帳」を継ぐこととなる。自称用心棒のニャンコ先生と共に、友人帳に名を縛られた妖怪たちに名前を返す日々を送る。

虚言癖があり薄気味悪いと忌み嫌われ、居場所のない不運な子供時代を過ごした夏目。しかし、子供のない夫婦2人きりの藤原夫婦に引き取られ、段々と、様々な妖怪や人と繋がり、絆を深めていく。増えてしまった大切なものたち。夏目は勇気を出し、途惑いながらも次の関係へと踏み出していく。

夏目もいつの間にか友達も増え、祓い屋の知り合いとかできちゃって、藤原夫婦とも段々と距離が縮んだ感じ。なんだかほっとするね。妖怪と人間というだけでもなく、人間同士でも、色々な思惑とか、考え方や時間の流れの違いがありつつも、それを否定しない夏目のキャラクターは本当に好感が持てる。

伍では個人的に第10話「塔子と滋」の回がなんだか凄くじんわりきたよ。優しさの中に夏目は来たんだなと。塔子さんが好きなのかな。烏とお友達になったり、若そうなのにちぐはぐな割烹着をいつも着ていて、ちょっと不思議ちゃんな感じが良いよね。幸薄そう。でも幸せそうな感じ。あまり他にこういうキャラクター知らないなという珍しい感じ。

総評としては中の中。安定安心。いつも見始めるまで『百鬼夜行抄』とこんがらがる。

 

 

夏目友人帳 コミック 1-20巻セット (花とゆめCOMICS)

夏目友人帳 コミック 1-20巻セット (花とゆめCOMICS)

 

 

 

『Occultic;Nine』

全12話視聴完了。

主人公の乗り突っ込みの独り言のような説明のようなテンポの良い長台詞。嗚呼、これは上手くその世界感に入り込めないときついな。それが第1話を観た感想だった。タイトルに「オカルト」と入り、もう、幽霊? 超能力? 宇宙人? まぁ、連想するのはその辺り。だが、もう、全てが予想の斜め上を行っていた。最終話まで無意識に先を予測して見ていた自分が馬鹿らしい程、常に「何それ!?」と思わせてくれた。画面に釘付け。面白かった。まぁ、これから下はネタバレ多いので、これから観ようと思っている方は要注意なのですが。

吉祥寺を舞台にし、主人公の少年はオカルトまとめサイト「キリキリバサラ」の運営をしているニート神と名乗る学生、我聞悠太。学生なのにニートとか、もう、いきなりそんな自己紹介でスタートされ、いや、学生だろうと、個人的には受け入れられないと勝思うも、その軽薄なキャラクター。まとめサイト運営で、アフィリエイトで一攫千金狙い。もう、働かずに悠々自適生活を夢見ている。そのまとめサイトも世にオカルトと呼べれていることを「バッサリと斬り斬りしちゃう!」という感じ。もう、その自己紹介の一言に安易な感じが滲み出ていて良かった。

まぁ、そんな我聞君には何故か使い魔を名乗る爆乳ちゃんがいたり。兎に角、乳がでかいハイテンション不思議ちゃんな美少女、りょーたすこと、成沢稜歌。更にネットに人気の萌系女子高生占い師、相川実優羽ちゃんなんて美少女2人目がいたり。そんなメンバーでお姉系マスター、イズミンこと和泉公平に生温かく見守れながら、うだうだ過ごしているカフェ・ブルゥムーン。しかし、そんな我聞にりょーたすはオカルト肯定派な科学者としてテレビなどで有名な橋上教授にインタビューをしてくるよう嗾ける。物語がそこから動き出した。

更に、ハモニカ横丁で黒魔術代行を行うゴシック少女、紅ノ亜里亜。それに憑く自称悪魔の謎の男、日下部。橋上教授の息子であるリアリストの眼鏡少年、橋上サライ。オカルト雑誌「ムムー」のリア充系編集者、澄風壱桐子。童顔で残念系オタクなコスプレ刑事、森塚。同人エロ漫画を描く西園梨々花。現役女子高生FBI捜査官、鬼崎あすな。そんな濃い感じな様々な人々と知り合い、交差する人生。

我聞は、インタビューに行った教授の研究室で橋上教授の死体に出くわし、ラジオから聞こえる謎の女の声に従い、パニックになりながらも。その歯を抜く。そしてその歯は鍵になっていた。

橋上教授の残したCODEというダイイングメッセージ。井の頭公演の池で256人の水死体が発見される事件。世間を騒がせるオカルトブーム。コトリバコという呪いの箱。我聞の父が発明したスカイセンサーから聞こえる謎の声。大規模実験を行う謎の秘密結社武蔵野メディカルグループ、MMG。「小さな違和感の数々が、やがて想像を絶する大事件へと発展していく。」

まさか井の頭公園の池でそんなに死体が。それが集団催眠的自殺とか。でもって主人公も、その周りの中心人物の殆どが死んでいるとか。魂の周波数とか。我聞が特別な存在だったとか。最終的に我聞が世界を、吉祥寺を救う。全てが予想外だよ。凄いよ。ここまで先が読めない作品は滅多にないよ。面白かったよ。凄かった。

総評としては中の上。面白過ぎて一気に観てしまった。

 

 

Occultic;Nine1 -オカルティック・ナイン- (オーバーラップ文庫)

Occultic;Nine1 -オカルティック・ナイン- (オーバーラップ文庫)