アニメの感想。

日々ただ消費するアニメの個人的感想帖です。

『Lostorage incited WIXOSS』

全12話視聴完了。

これって前作あったよね。実はタイトルわからないまま溜まった録画をたらっと見始めて、なんだか、この取り残された感覚知っているとなっていた。トレーディングカードゲームWIXOSSシリーズ。カードゲームのそんな子供にいきなり何させているのだろうと、『selector』見ていた時もそんな事を思ったわ。願いを叶えると。個人的に少し軽い印象を受けたのを覚えている。で、今回。記憶を操作できる。やっぱり、まぁ、みんな色々あるだろうけれど、女子高生の記憶と言いつつも所詮は16、7年しか生きていない小娘感が。いや、これが凄い過酷な過去を持つへヴィーな内容でも引くのだろうけれど。塩梅って難しいね。最も、カードゲームというと本当に初期のカード出初め位の『遊戯王』しか知らないのだけれどね。

ストーリーとしては、トレーディングカードゲームWIXOSSの流行った世界。セレクターに選ばれると、自分の記憶が詰まった5枚のコインを賭けたバトルに参加しなければならない。

主人公である稲村すず子は幼少期過ごした町に戻って来るも、周りに馴染めず孤独な日々を過ごしていた。ずっと友達だよという、幼い頃、仲の良かった少女、森川千夏との大切な記憶。すず子はその記憶を守りたい。千夏はそれを捨てたい。不条理なゲーム。元ルリグであった男、里見紅に翻弄されるセレクターたち。夢限少女となったセレクターが他のルリグと入れ替わった存在。

一番印象的だったのは、御影はんなちゃんがコインを集めて、亡き弟の記憶を取り戻したとき。めっちゃ顔崩すな。気が違っているな。こんなにブサイクにしちゃって大丈夫なの。ということだった。

総評としては中の下。OPはのプロモの背景の街が好き。

 

 

 

Future Strike【期間限定盤】

Future Strike【期間限定盤】

 

 

『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』

全13話視聴完了。物語り序章という感じであったので、続編を是非作って綺麗に完結して頂きたい。結末を最初から予感させる、完成された物語りの雰囲気。面白かった。

ファンタジー世界での戦争、戦略物。

主人公は「あらゆる英雄は過労で死ぬ」そんな印象的な言葉を口にし、怠惰を自称し、女好き。戦略、戦術に対する天才的な能力を持ち、独自の哲学を持つ少年、イクタ・ソローク。

舞台は、炎・水・風・光の四大精霊が実態として存在し、人間のパートナーとして共に生きる世界。隣接するキオカ共和国と戦争状態にある、繁栄末期の大国であるカトヴァーナ帝国。

イクタの幼馴染である、旧軍閥名家の長女であり、鬼神のごとき強さを持つ赤髪の少女、ヤトリシ・イグゼムと共に高等士官試験の二次試験を受けるために、看護学校出身の少女ハローマ・ベッケル。軍閥名家の三男坊であり、高い射撃能力を持つ、爽やか青年であるトルウェイ・レミオン。負けず嫌いで上昇志向が強いが、凡人としての苦悩を持つ努力家である小太りのマシュー・テトジリチ。彼ら5人の乗った船が突如、座礁する。救命ボートで荒れ狂う海に逃れた彼らの前に、海に投げ出された金髪の少女。女を助けるために海に飛び込んだイクタ。彼らの流された先は戦時中のキオカ帝国。僅か12歳の少女は、帝国第三皇女シャミーユであった。それが、帝国最後の皇女と常怠常勝の智将と呼ばれた男の出会いであり、「約束された敗北」へ向かう物語の発端であった。

その後、軍人嫌いのイクタ始め、5人は皇女殿下救出の褒賞として帝国騎士の称号を得る。士官学校に入学したイクタたち。軍事訓練での圧勝。頭角を現していく、イクタ。続いて、北域動乱の鎮圧でも、敵を撃破。更に、シナーク族長である少女、ナナク・ダルを協力を得、この動乱の真の敵がキオカ共和国である事を突き止める。そんな中、圧倒的兵力差のある中、キオカ国軍からカトヴァーナ軍を撤退を支援するため、イクタたちは殿となり、「不眠の将」と呼ばれるキオカ共和国陸軍少佐ジャン・アルキネクスと激しい知略戦を繰り広げ、見事、撤退に成功した。

戦争物、戦略物でありながら凄くわかりやすかった。また、主人公が絶対的能力を持ちつつも、守れなかった後悔の中、苦悩し、成長していく。その姿が飄々としていて、個人的に凄く魅力的だった。好きだったなと。また、女好きなキャラクターにも関わらず、幼馴染のヤトリとは強い絆というか、二人のわかり合っている感じが凄く良かったなと。特に第4話で攫われた皇女殿下を助けた際に返り血で真っ赤になったヤトリに手を差し伸べるイクタ。凄くわかりあっているのに、イクタはヤトリを「君」と呼ぶ。そんな不思議な距離感、自分は、他に知らない。あのシーンの残虐でありつつ、現実感のない感じを表す演出、良かったな。激しい戦闘シーンからの一変してとても心象的だった。

総評としては中の上。久々に原作を読もうかなと思わさせられる作品だった。

 

 

 

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン (電撃文庫)
 

 

『SHOW BY ROCK!!』

第2期全12話+しょ~と!!あんこ~る!!!視聴完了。

特に第1期から感想の変化もなく。

相変わらずサンリオさんのデザイン力、流石だぜ。凄いな。何処かで見た事のあるようなのに、初めて見るようなキャラクターデザインだよな。と、良く見れば見るほど感心してしまう。それに音楽も格好良いし。

ただ、本当に残念な事に押しキャラもできなければ、特に好きだなという事にもならなかった。よくできたアニメだし、可愛かったのだけれどね。アイレーンとか結構好き系だったのだけれどね。

ストーリーとしては、相変わらずピンチミディシティ。闇の女王ヴィクトリアスが現れた。皆で力を合わせて音楽の力で打ち勝とう。という単純な物だった。見やすくさっくり楽しめた。

総評としては中の中。

 

 

 

『シュヴァルツェスマーケン』

全12話視聴完了。

戦争という悲惨な出来事を革命という綺麗事で片付けようとしたら、エゴイズムが残ったみたいな。

原作、エロゲかなと思ったら、ラノベだった。主人公ハーレム状態ではあるのだが、誰も主人公であるテオドール・エーベルバッハを本当に見ていたかとといと微妙な感じではあったなと。個人的にまったく好感が持てなかった。何、こいつみたいな。最後、美人上司であるベルンハイト大尉を腕に抱いているのとか、本当に、何なのこいつと思ってしまった。更に、その後、革命を成功させたヒロイン、カティア・ヴァルトハイムの前に「ただいま」って現れたのとか、もう、意味わからない。更に意味がわからなかったのは、色々あって、主人公と生き別れた義妹のリィズ抱いたのとか、本当に理解できない。嫌悪感を感じてしまった。久々に主人公嫌いとはっきり思ったよ。

テオドールがエゴイズムの化身で、カティアが綺麗事。そんな感じがした。そしてその二つが組み合わされると、まぁ、なんとなく終った気がするよね。本当は何も終ってはいなかったような気もするけれど。最もこの物語の中心が、異星起源種BETAが地球を攻めてきているということではなく、西ドイツと東ドイツの壁と、東ドイツの秘密警察組織の密告者により国内を徹底的に監視する事で国民の言論の弾圧、反乱分子の摘発によって国内を統制しているという事だったのだけれどね。

ストーリーとしては、BETAとの戦い。東ドイツの以上のような問題。そんな中、東ドイツで戦うテオドール。カティアを助けて仲間に。カティアはのち、革命のリーダーになる。更に、テオドールには生き別れの義妹がおり、突然、同じ隊に配属される。妹怪しい。けれど、シロ。が、リィズ裏切った。主人公は、カティア共に追われる身に。さらに素敵上司ベルンハルト大尉が捕まる。色々あって総師の座に収まっていたベアトリクスと戦う。助け出され戦うベルンハルト大尉はアクスマンと相打ち。死亡。色々あったけれど、アイリスディーナ・ベルンハルトのお陰で、彼女の意思を継いで、東ドイツは変わるよ。以上。と、いう結構込み合ったお話しだった。前半で、BETA戦が中心化と思うとよくわからなくなるなと。正直、ちょっとよくわからなくなっていたよ。実は、最終話のカティアの演説でかなりストーリー解説されている。まぁ、個々のドラマが見所でもあるのだけれどね。

深刻なお話しだけれど、絵はきらきらしていて、女の子たくさんで。自分の中で上手く噛み合わなかった。面白くはあったのだけれどね。特にベアトリクスの極端な思想、個人的に嫌いじゃない。寧ろ創作物としてはかなり好き。

最終話の戦闘で、音楽の入り方、絶妙で凄く良かった。田村ゆかりが流れたら、全て格好良いよ。感動的だよ。

総評としては中の中。ドイツ名がカタカナ複雑で混乱する。

 

シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章

シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章

 

 

white forces *CD+DVD

white forces *CD+DVD

 

 

『学戦都市アスタリスク』

全24話視聴完了。

ラノベ原作主人公ハーレム物。ファンタジー学園物。大会戦闘物。ヒロインツンデレ気味。

基本的にこういったライトノベル原作のアニメは何故主人公がもてているのだろうかという作品が多く、それが苦手であったのだが、最近の作品は主人公君のもてる理由がわかるねとなる物が多く、そうなると俄然好感が持てる。この作品も、主人公の天霧綾斗君は物腰柔らかくてやる時はやる子で、強くて、優しくて。更に、ヒロインたちに翻弄されながらも、それをあしらう術を知っている。これは主人公に相応しいイケメンっぷりを発揮していたね。良かった。

ストーリーとしては、20世紀に地球を襲った大災害、落星雨(オンペルティア)の影響により、多くの都市が破壊された。しかし、隕石から発見された未知の元素である万応素(マナ)は人類の科学技術を発展させ、星脈世代(ジェネステラ)と呼ばれる特異な能力を持つ新人類を生み出した。六つの学園に囲まれた通称アスタリスクと呼ばれる水上学園都市「六花」。そこで行われる世界最大級の総合バトルトーナメント「星武祭(フェスタ)」。綾斗を始め、メインヒロインであるヨーロッパの小国リーゼルタリアのお姫様であるユリス。主人公の幼馴染のロリっ子な紗夜。人見知りで気弱な剣術っ子の綺凛。其々の願いを叶えるため、大会制覇を目指す。

印象的だったのは、第19話の「フェニックス」の決勝戦目前につんデレ気味なヒロインが綾斗に「信頼できる仲間というのは良いな」「国にいるみんながなによりも大切だ。だからそのためには何でもすると誓ったし、みんながいればそれでいいと思っていた」「ただ、今になって思えばそれは、世界を閉じていただけだったのだな」という台詞、凄く好き。ユリスの変化というか、そういうの、凄くわかり易く、更に素直な感じ。それを受け入れる綾斗も。良いシーンだったなと。この話数では、前半の誘拐されたフローラ捜索のためにクインヴェール女学院の生徒会長であるシルヴィアの歌が街を包むシーンも素敵だった。

それと、個人的になんだか癖になるビジュアルでつい注目してしまったのが、レヴォルフ黒学院の生徒会長ディルクさん。明らかに宜しくない面構えと小太りさんなのに、イケメン風の髪型と服装、と言っても制服なのだけれど、その着こなし。高圧的で一癖も二癖もありそうな話し口に、なにに拭えない三下感。好感の持てる箇所がないのに、嫌いになれない不思議。こういうキャラクターは大切にしていきたいなと、思う。

まぁ、まだ完結していない作品なのか、最終話付近でまだまだ色々詰め込まれていたよね。オーフェリアの存在とか。そしてメインでやっていた大会って勝手に「フェスタ」と思い込んでいたけれど、それとはまた別の「鳳凰星武祭(フェニクス)」だったなとか。更に別の大会があるんだよね。それにユリスの回りもまだまだ色々ありそうだし。綾斗のお姉さんのこともあるし。3期やるのなか。その頃には色々もう忘れていそうで怖いね。2期が始まった時点で、かなり怪しかったしね。

総評としては中の中。2rdのEDの「愛の詩」の「君に届け愛のうた」という歌詞が何故か頭の中でリピートされている。それと、3Dの予告が結構好き。特に最終話の予告でクローディアさんが「次回、ついに真のヒロイン争いに決着がつきます」というの、良かった。

 

 

 

 

『プリンス・オブ・ストライド オルナタティブ』

全STEP12視聴完了。

イケメンたちの汗と涙と努力と友情と青春と、トラウマ過去と向き合う話し。イケメンきゃっきゃうふふ良いね。素敵。頑張るイケメンとか癒し以外ないね。そして、皆、色々抱えすぎ。楽しい、イエスorノーという単純さだけでは成立しないのかね。不思議だよ。高校部活ってそんなに大変な物かね。いや、帰宅部だった自分には計り知れない大変さというか世界の全てであるかのような重要度なのだろうけれどもね。なんだろう。凄く良かったし、ラストに実は子供の頃の約束がとかも良かったのに、そこに行き着くまでが面倒過ぎるみたいな。イケメンは過去にトラウマと長い前髪を持っていなければならない、そんな作品。

ただ、そんなイケメンたちが夢中になっている競技というのが「ストライド」という架空のスポーツであり、短距離リレーとパルクールを組み合わせたかのような、街中を利用したレース。凄く面白そうだった。危険だけれど。エクストリームスポーツというのかな。まぁ、めちゃくちゃ筋力使いそうだよね。必要とする能力が多そう。ただ走ってりゃ良いというわけでもなく。でも、変に道をショートカットするよりも、道成りに走った方が危険も少なく速そう。嗚呼、だからラストの方のレースはただ走っているシーンが多かったのかな。

あと、ヒロインの桜井奈々ちゃんが可愛かった。ぱっつん髪良いね。走らないけれど、ストライドの指令塔である「リレーショナー」という役割で無線で皆に指示する役割。なんだか裏方のようで、でも、最重要部。全体を見ながら、サポートしつつ、この手のイケメンパラダイスの中、出しゃばらず、本当に可愛かったよ。

全体として面白かった。だけれども、微妙に印象に残り難かったのが不思議。『Free!(『Free!-Eternal Summer-』 - アニメ視聴否忘失録)』ほどのインパクトというか個性というか、そういう物もなく。第11話のレースで八神君の走りとか、「信じろ」とかいう台詞が流れるシーンとか、もう、涙ぼろぼろだったのだけれどね。そこから過去を思い出して3人の約束。「ストライド楽しいね」に繋がる流れとか、本当に、良かったのだよ。

総評としては中の中。

 

 

『魔法少女?なりあ☆がーるず』

全12話視聴完了。

声優深夜ラジオのような内輪向けな内容に、視聴開始直後は頭を抱えた。綺麗な止め絵と、できの宜しくない3Dが交互に流れ、それに台本があるのかないのか。どうやら人気者をなることを目指すうららたち3人の少女たちの手作りアニメという設定。で、魔法少女物とかなんやら。生放送アニメを目指した実験的アニメ。とか。正直、よくわからなかったけれど、他とは作り方が違うんだねと。それだけ。まぁ、録画をだーっと観ている側としてはあまり関係のないお話しだったなと。

ストーリーとしては、魔法少女でアイドル物で、よく観ていると意外と深刻。だけれど、10分アニメの半分が3人の少女たちの会話という感じなので、ほぼOPとかナレーションとかで物語が進む。そして、その会話が凄く下世話。なんなのだろう。万引き回とか、ちょっと引くわと思った。が、嫌いじゃない。最初は視聴中止をしようかとも思ったのに、段々とアリになっていく不思議を感じた。

最終話にて生き別れた母親に会いに行くうらら。どうなったの、と、なっている所に写真の最後は、もう、なんだかろくな事になっていない感じがひしひしと。良い話風にまとめているも、ちょっと考えると、嗚呼、って。まぁ、嫌いじゃないけれどね。

総評としては中の下。再放送流れていたら、呆然と、また見てしまいそう。そんな作品。曲は結構好きだったな。

 

 

魔法少女?なりあ☆がーるず 1巻 [Blu-ray]

魔法少女?なりあ☆がーるず 1巻 [Blu-ray]

 
We are なりあ☆がーるず

We are なりあ☆がーるず