アニメの感想。

日々ただ消費するアニメの個人的感想帖です。

『明治東亰恋伽』

全12話視聴完了。

神様はじめました』を彷彿とさせるのは、監督、スタッフが同じなのか。それにしたって、主人公が特に後半などは作り方がそっくりで、劣化版感がした。アニメ全体としてテンポが良くて観れてしまうけれども、絵も、設定も、ストーリーも、突っ込み所満載。寧ろ突っ込んでなんぼくらいの見方でないと楽しめないかもしれない。

ストーリーとしては、現代に生きる女子高生、綾月芽衣ちゃん。お化けが見えるという理由で孤立していた彼女。赤い満月の夜、怪しげな奇術師チャーリーのマジックにより、明治時代の東京にタイムスリップ。自分が現代に生きるということと、名前以外、記憶喪失になった彼女を救ったのは、なんと、イケメン擬人化した森鴎外菱田春草。連れられて行ったのは鹿鳴館。そこで出会う、泉鏡花川上音二郎藤田五郎小泉八雲。岩崎桃介。歴史に名を連ねる、イケメンたち。この世界では朧の時に物の怪たちが姿を表し、その姿を見ることのできる者は魂依りとよばれた。芽衣もその能力を持ち、その能力も相俟って、森鴎外の婚約者として屋敷に住みながら、彼らと絆を結んでいく。そして次の満月の夜。ネタバレるのだけれども、芽衣ちゃんは森鴎外とラブでこの不思議な明治の時代に残るか、現代に戻るのかという。

まぁ、観も蓋もなく言ってしまえば、戻るのだけれどもね。両想いとなるから、切なくはあるが、だけれども、それ以上に何で戻ることを選んだのかは、理由が弱くて謎だった。芽衣ちゃんの現代でやっていこうというの、芽衣ちゃんと両親の関係とか、思い残しとか、記憶が戻ったところで、その辺りの描写があまりなかったためか、スパダリ両想いな森鴎外と別の世界に生きる選択する心情が共感できなかった。最も、芽衣ちゃんが森鴎外に恋する過程も、惚れて当たり前のスペックと状況でありつつも、あまりに流されてという印象で、ああ、そうなのですかという感じでもあったのだけれどもね。

森鴎外赤毛のイケメン。女の扱いに慣れていて、お金持ちで、適当に誠実で、スパダリっぷりがやばかった。そして森鴎外がそんな感じだから、舞台背景も、明治時代といいつつ、もうこれは異世界。タイムトラベルでなく、異世界転移。明治時代だけれども、何ちゃって明治モダン。大正ロマン。雰囲気で作っているから、第二話で登場した牛鍋なんかは、『るろうに剣心』で見たよね、そんな感じかなレベルの印象。でも食べ物に特筆して言うならば、中村屋のあんぱんに、煉瓦亭の登場は、嗚呼、旨いよね。食べたいな。特に煉瓦亭の小海老のフライは絶品だよねと、関係ない所で食欲を刺激してきた。完全に本編と脱線しているけれどもね。絵的には第一話で出た芽衣ちゃんの好物のローストビーフが赤身のない単なる茶色い塊という時点で推して知るべし。

突っ込み所を全て書き出すとどうしようもなくなりそうなのだけれども、得に度肝を抜かれたのは第6話の「夢と情熱のエレキテル」の回で電気を説明するにあたり、芽衣ちゃんがいきなり歌いだした所。そしてその電気の使い方が最新過ぎて、その説明って電気だけだと無茶じゃないかいみないな。例えばペンタブとかね。あれは歌が爽快で印象的だっただけに、ちょっと引いた。そもそも芽衣ちゃんって歌いだすようなキャラだったっけとかも。最も、キャラクター性だけでいうならば、芽衣ちゃんの登場が影のあるクールキャラっぽかったのだけれども、既に第1話の後半ではローストビーフに釣られて行くお馬鹿キャラになっていたし。性格が掴みにくかった。森鴎外に出会って本来の姿を取り戻したというのは、好意的解釈過ぎるだろうかとか思いつつも。

良かったのはエンディングの曲。『星屑の詠み人』。なんだか期待感と切なさとを連想させる作りで、第一話と最終回で聞いた時の印象が変わって面白かった。

総評としては中の下。心に余裕があると楽しめる。

 

ストロベリームーンは突然に

ストロベリームーンは突然に

  • メディア: Prime Video
 
テレビアニメ「明治東亰恋伽」 Blu-ray BOX 上巻

テレビアニメ「明治東亰恋伽」 Blu-ray BOX 上巻

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2019/04/17
  • メディア: Blu-ray
 
テレビアニメ「明治東亰恋伽」 Blu-ray BOX 下巻

テレビアニメ「明治東亰恋伽」 Blu-ray BOX 下巻

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2019/05/29
  • メディア: Blu-ray
 
星屑の詠み人

星屑の詠み人

 

 

『ソウナンですか?』

全Case.12視聴完了。15分アニメ。JKにおっさんの豆知識詰め込んだら受けるのだろうなと。『ヤマノススメ(『ゆるキャン△』 - アニメ視聴否忘失録)』然り、『ゆるキャン(『ゆるキャン△』 - アニメ視聴否忘失録)』然り。ただ、残念なことに、絵柄が何処かで見たことあるような、キャラクターに特徴も感じられず。今一歩。たまに思い出したかのように百合要素突っ込まれているけれども、別にそんな感じでもなく。そして、だからこそ、この作品の最も重要な主軸であるサバイバルという物を雑念なく楽しめたように思える。

ストーリーとしては、修学旅行の飛行機事故で無人島に漂着した女子高生4人。父からのサバイバル英才教育を受けた謎のクール系ツインテJK鬼島ほまれ。愛すべき筋肉バカ的JK鈴森明日香。勉強でき委員長系眼鏡腐要素ありJK天谷睦。単純お嬢JK九条紫音。ほまれの知識の元、どこともわからない無人島で遭難してしまい、大ピンチのはずが、結構楽しく無人島サバイバル生活。

リアルかと問われれば、ファンタジー無人島生活でも薄汚れないJK。絶対的制服価値。あくまで彼女らはJKであり続けつつ、本気生き残りではなく、無人島生活をするJKの番組の登場人物たちであるという。ただ、その知識は本物なのだろうな。知識紹介かな。原作の、岡本健太郎さんの『山賊ダイアリー』は1巻出た当初からずっと楽しく熟読させて頂いております。面白い。多分、年内に漫画を買うと思う。

総評としては中の上。

 

Case.1 漂流

Case.1 漂流

  • メディア: Prime Video
 
TVアニメ「ソウナンですか?」Blu-ray BOX

TVアニメ「ソウナンですか?」Blu-ray BOX

 
ソウナンですか?(1) (ヤンマガKCスペシャル)

ソウナンですか?(1) (ヤンマガKCスペシャル)

 

 

『シュタインズ・ゲート ゼロ』

23話視聴完了。SPは見逃したぽい。『シュタインズ・ゲート』続編なのだが、放送時2011年。大分昔のような、最近のような。8年前って自分は何をしていたのだろう。若かった気もするし、何も変わっていないような気もする。間にゲームも劇場版もあったらしいのだが、漠然と覚えている本作主人公、岡部倫太郎はとても過酷な運命に翻弄され、偉く大変な経験をしたなと。タイムリープを繰り返した反動で歳を重ねる設定か否かは把握していないのだが、苦労は人を老けさせるよねと思った覚えがある。そして、『シュタインズ・ゲート ゼロ』の視聴を終えて、すっきりするはずだったのだが、なんだろう。岡部倫太郎は更なる苦労を重ねて、何となく良い風に終わった雰囲気は出してはいたものの、特に遥か時空の彼方に飛ばされたまゆしーと鈴羽を迎えに行ったシーンとか感動的な感じではあった、けれども、結局はシュタインズゲートはなんだかわかならいままではあったし、解決はしていなかった。良く言えばゲームの序章。普通に思ったのは、ゲームの宣伝。23話、あの重苦しい作品を観て、最後はゲームに続くって、全く報われなかった。

ストーリーとしてはタイムトラベルSF物。主人公は中二爆発痛い系男子大学生、岡部倫太郎。彼はいくつもの世界線を巡り、大切な人々を守ろうと足掻いてきた。その果てに、紅莉栖かまゆりかという存在の選択。苦悩と煩悶の末、紅莉栖と出会わないまま死ぬという選択をする。その結果、真面目に大学に出席し、平凡な日常に埋没し、「世界線の改変は、人間が手を出していい領域ではない」と、運命への介入を否定し、「鳳凰院凶真」すら封印した。そんな中、出会ったレスキネン教授と、比屋定真帆。そして紅莉栖の記憶を元に作られた人工知能アマデウス」。

岡部倫太郎は終始疲れていて、病んでいて、個人的になんだか相変わらずストーリーは小難しくて、いや、自分がSFの類が苦手なのもあるのだけれども、そんな感じで進んで行くのに、まったく息を吐く場所がなくて、とてもしんどい作品だった。良く出来てはいたし、面白くもあったけれども、常に重たい。だから、観ていてとても疲れた。長編であるから尚更。そして『ゼロ』での岡部倫太郎は鳳凰院凶真だった片鱗がほぼなく、最後の最後で見せた姿に、嗚呼、こんなキャラだった。そして自分は別に彼に魅力をまったく感じておらず、彼だから大丈夫などと思うこともなく、最後の最後の歴史、神に対する大逆転劇を爽快な気分で観るには、共感もなく、好感度も低かった。ただ、面白いのだろうなと思ってはいたので、残念でならない。この作品を楽しみきれなかった気がする。

総評として中の中。疲れた。音楽だけが爽快で格好良い。

 

https://youtu.be/IVVihb4-cHo

シュタインズ・ゲート ゼロ Vol.1 [Blu-ray]

シュタインズ・ゲート ゼロ Vol.1 [Blu-ray]

 

『SSSS.GRIDMAN』

全12話視聴完了。

特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』原作の新作アニメーションとのことだが、生憎、実写には疎く、原作を知らず、更に前情報として太ももエロいというのみで視聴開始したのだが、なんだろう。計算されたフェチズムと、パーツでしかないキャラクター。枠組みばかり先にできて、それから色々な物を詰め込んだような印象。よくできてはいるが、媚を受け入れられるか否かが重要なポイントなのかもしれない。

ストーリーとしては。ツツジ台という街を舞台に、記憶喪失の主人公、男子高校生の裕太と、古いパソコンに映るハイパーエージェント・グリッドマンとの出会いで物語りは始まる。「使命を果たせ」という声と、突如現れた怪獣の存在。クラスメイトの眼鏡男子、内海将。黒髪ヒロイン的、宝多六花。真のヒロイン、世界の神、物語のキーとなるおかっぱフトモモ新条アカネ。彼らと共にその言葉の意味と、記憶を探す物語り。だと、思う。思うというのは、結構真面目に視聴していたにも関わらず、殆どストーリーが頭に入って来なかったからだ。

 

記憶に残ったのは、ロボットのデザインがダサい。最終的に物理攻撃が最強。裕太君は何もしていなかったのではなかろうか。裕太君の身体をグリットマンが使っていたということは、その間の裕太君は眠っていただけで、最初から最後まで完全に蚊帳の外ってちょっときつくないかい。

あとは、なんか、『フリクリ』ぽくないかなとか。ツツジ台という街はアカネちゃんの意識世界だったのかな。だからアカネちゃんは神にもなり得たのかな。とか。そんな所が。

総評として中の中。戦闘中に音楽流れたら、やっぱり格好良い。

https://youtu.be/kZdZmbvln4g

youtu.be

覚・醒

覚・醒

 

『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』

全39話視聴完了。ジョジョ第5部。イタリア編。

ジョジョのアニメは第1部の半分ほどしか観ていないのだけれども、第5部は原作漫画で一番好きだったので、アニメも観ようかなと。周囲で話題だったのもある。

それにしても、ジョジョってお洒落なのか。アニメ放送中かな。新宿のデパートでもコラボとかやっていて、高島屋さん、本気ですか。こんな所まで。と思った覚えがある。お洒落なのか。最先端なのか。確かにコレクションラインみたいな斬新なお衣装もおっぱいが、何と言うか、痴女ぽいというか、いや、ほぼ男なのだけれども。もう自分の腐った目ではセクシーダイナマイッツト!と、なんかそんな風にしか見えない。そして嫌いじゃない。寧ろ好き。ジョジョを観ている間、ずっと思っていた。セクシーダイナマイッツト!!

あと、逐一入るナレーション。寧ろあれだけでストーリーがわかるので、個人的にはとてもありがたかったけれども。わかり難い方がお洒落な気がすると思っていたのだが、間違っているか古い考えだったのかもしれない。

個人的に、ジョジョの漫画の印象は、画面がとても濃く情報量が多いため、ストーリーを把握しにくいなと思った。更にそれぞれが特殊能力を有しているというのも、自分が理解するのに苦手な分野でもあり、面白いのだけれど苦手でもあった。だからこそ、アニメを見て、こんなに単純でわかりやすい話しであったことに驚いた。そして、こんなにも滑稽でコケティッシュでファルスだったのかと。

39話は長いはずなのに、あっという間に観てしまった。面白かった。そしてそんな長い作品を観ていたら、キャラとの別れはちょっと悲しいよ。それを最終話の石の運命の話しで過去に戻るとか、余計に切なかった。

第6部もアニメ作るのかな。第4部まで巻き戻ってアニメを観る気は今のところないけれど、次作は作るなら是非観たいな。いや、その前に家に文庫版が全部あるのだから、これを機に読み返したい。

総評としては中の上。面白かった。画面が華やか。

 

ジョジョの奇妙な冒険 第5部(30~39巻)セット (集英社文庫(コミック版))

ジョジョの奇妙な冒険 第5部(30~39巻)セット (集英社文庫(コミック版))

 

『グランベルム』

全13話視聴完了。

また、『結城友奈は勇者である(『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-』 - アニメ視聴否忘失録)』や『マドカマギカ』みたいに、いたいけな少女達が悲惨な目に合う物語なのかとドキドキして視聴したが、そこまでではなく、最後も最後で何か一物抱えた感じではあるもの、とりあえずは可哀想な終わりではなくほっとした。

世界中の魔力が消失、人々の記憶から忘れ去れて約1000年。平和な世界。だけれども、女子高生の小日向満月は自分には何もないという漠然とした不安を抱えていた。そんな中、消滅したはずの魔力を持つ魔術師である新月エルネスタ深海と出会う。そして、勝者は魔術師のプリンセプスとなり何でも願いが叶うという、戦闘の場グランベルムに迷い込む。そしてそこでアルマノクスという魔法人形ロボに乗り、戦いに参加することを選ぶ。

まぁ、ネタバレになってしまのだけれども、存在意義というか、記憶というか、そんな所に対する思索がテーマなのだろうなと。まずは魔力を放出し過ぎて消えてしまったクレアという魔術師の少女。そして、満月は新月の作り上げた人形であり、魔術のない世界を望む新月ちゃんの望みを叶えると、満月ちゃんは消えるという。そんな中で行われる最終決戦。

なんだか、色々と視聴しながら思う所はあったのだろうけれども、最終的に戦闘中に音楽が流れると凄く格好良くて感動的な気分になるなと。

総評として中の中。自己完結という印象。

 

『ギヴン』

全11話視聴完了。

バンドというか、音楽を題材にした作品ってアニメとか映像作品と相性良いよね。特に思い入れとかなく、さらりと観ていたはずなのに、ライブのシーンは画面から目が離せなかったよ。夢中になっていた。

青春群像系BL作品。バンド物。

ストーリーとしては、ギターの上手な男子高校生、上ノ山立夏。楽しかったバスケも好きだったギターも色褪せて見える日々。そんな日常に現れた同じ高校に通う、佐藤真冬。上ノ山君、彼の持っていたギターの弦を張り替えた事をきっかけに、ギターを教えることになり、偶然に聞いた真冬の歌をきっかけに同じバンドに引き入れたり。で、初ライブに、上ノ山君と真冬君がお付き合いを開始したり。そんな真冬君、中学時代の交際相手を自殺で失っていたり。その彼の形見のギターだったり。

まぁ、あらすじから目新しいドラマ性を見出すのは難しいような、そんな作品だけれども、音楽って凄いよね。ゆるやかな心理描写を一気に盛り上げてくれる。凄い。

印象的だったのは、一見、受身で受けで流されている風な真冬君が実は自分からギターを教えてくれと言ったり、よくわからないスタジオに積極的に行ったり、バイトもすんなり始めて、実はかなり積極的で行動派。でもって、上ノ山君とお付き合いを始めるに当って、すんなりと自分の気持ちを受け入れて伝えて、まぁ、悲しい過去はあるけれども、それでも経験者の余裕が感じられて、実は真冬君が攻めなのではないかという。見た目で受け攻めの判断はできないなと思わされた。

まぁ、BLなので、バンドのメンバー大学生組みも恋に恋を拗らせていて、みんなBがL。そんな中、ドラムの兄貴、梶さんに恋する上ノ山君の姉はなんだか寧ろ異質に見える不思議。そして最年長、梶さんだと思ったら、ベースの中山さんが最年長だったのね。恋に拗らせロン毛は嫌いじゃない。多分、これからこの梶さん中山さんにも色々あるのだろうな。うん。

総評としては中の中。漫画を友達に借りたので、早く読まねば。そして続編は映画か。劇場で真冬君の歌は良いな。

 


ギヴン(1) (ディアプラス・コミックス)

ギヴン(1) (ディアプラス・コミックス)